3年ぶりに大事な保育士仲間に会いました。山形から出て初めて勤めた保育園で一緒に頑張った仲間です。
今回は 「コロナ」!緊張感は相当なものだったんだな。しんどかったね‥とりあえず耐えたね…。
3年ぶりにあって ホッと一息ついたのがわかりました。
保育士はどうしても子どもとの距離が近くなります。食事の補助 おむつ替え 着替え手伝い お昼寝トントン
抱っこ こちらがマスクをしていても子どもはしっかりマスクを着けていられないからね。
常に「うつしたら大変。クラスどうする!」など結構迫ってくるものがあります。
乗り越えた!! が一番しっくりくる言葉かな
そんなこんなで飲み会
毎回教え子たちの成長を教えてくれるので楽しみにしてます。
教え子が子どもを産んだ話 保育士を目指して勉強しているよ
お母さんたちも元気など
有意義な時間を過ごしました。私にとって大事な時間。
8月はみつたまのおうちの人たちと これ やりたいです(笑)
頑張ったね。耐えたね! します。
今回は 「コロナ」!緊張感は相当なものだったんだな。しんどかったね‥とりあえず耐えたね…。
3年ぶりにあって ホッと一息ついたのがわかりました。
保育士はどうしても子どもとの距離が近くなります。食事の補助 おむつ替え 着替え手伝い お昼寝トントン
抱っこ こちらがマスクをしていても子どもはしっかりマスクを着けていられないからね。
常に「うつしたら大変。クラスどうする!」など結構迫ってくるものがあります。
乗り越えた!! が一番しっくりくる言葉かな
そんなこんなで飲み会
毎回教え子たちの成長を教えてくれるので楽しみにしてます。
教え子が子どもを産んだ話 保育士を目指して勉強しているよ
お母さんたちも元気など
有意義な時間を過ごしました。私にとって大事な時間。
8月はみつたまのおうちの人たちと これ やりたいです(笑)
頑張ったね。耐えたね! します。
スポンサーサイト