少しずつ
幼稚園年少さんのプリント学習。
昨年度まで保育園に通って、基本をやってきました。
サマースクール中に、プリント学習を進めていきました。

保育園にいる間、キューブや積み木で実際数量に触れてきたことを
プリントで確認してきます。

「できるようになってきた」と自分自身で思えることが
自信につながり、「もっとやってみたいという」気持ちが育っていきます。
年長さんは「九九」の暗唱に情熱を注いでます。
そういえば、今日は「わりざんってさー」と年長さんが話してました。
保育士「じゃーさ、○○くんがチョコ4個持っているとするでしょ、みんな平等に年長さん(4人)で分けるとしたら、一人いくつ食べられる?」
園児たち
「えーとえーと、1個ずつだ。し いち が し だ!」
発見もあったみたいですね。このひらめき 大事ですね。
昨年度まで保育園に通って、基本をやってきました。
サマースクール中に、プリント学習を進めていきました。

保育園にいる間、キューブや積み木で実際数量に触れてきたことを
プリントで確認してきます。

「できるようになってきた」と自分自身で思えることが
自信につながり、「もっとやってみたいという」気持ちが育っていきます。
年長さんは「九九」の暗唱に情熱を注いでます。
そういえば、今日は「わりざんってさー」と年長さんが話してました。
保育士「じゃーさ、○○くんがチョコ4個持っているとするでしょ、みんな平等に年長さん(4人)で分けるとしたら、一人いくつ食べられる?」
園児たち
「えーとえーと、1個ずつだ。し いち が し だ!」
発見もあったみたいですね。このひらめき 大事ですね。
スポンサーサイト