fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/06
<<05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  07>>
美味しくいただく
心して育てる(笑)
自分たちで育てた食べ物がおいしいことを
いちごを育てたことで感じ始めています。
s-IMG_1440.jpg
新しいハーブ
レモンバーベナー
s-IMG_1447.jpg
ハーブティ最高
ハーブは様々な効能がありますよ。
香りだけでも 癒します。お仕事で頑張っている お父さん お母さん
ぜひぜひ 香りを楽しんでください
ハーブに囲まれた 保育園って夢なんですよね。毎年いろいろ植えるのですが、根付かなかったりと・・・
s-IMG_1448.jpg
たくさんの食材をいただき 
塩麹を使ったりと素材の味を引き出すことが上手 みつたまのシェフ♡
s-IMG_1451.jpg
保育士の活力源でもあります。
卒園児のおうちからいただいただいこんを酢漬けにしてくれました 
子どもたちにはお味噌汁にも入ってます。
子どもじゃないけど だいぶお腹満腹してます(笑)
s-IMG_1452.jpg
給食中に つくり方を教えてくれます。 
塩麹は手間もかからずチャチャッとできるからいいですね。手間がかからないって働く女性には大事ですよね
お野菜の甘みを引き出すので、白砂糖を使わなくてもいい。
今日は それを学びました。たけのこの煮物おいしかった。
しっかり出汁をとった お味噌汁。ガッツリ3杯飲んでいる子
炊き込みご飯 大盛り2杯食べていた子
「おかわり どれにしようか・・・」と悩んでいた子に
「両方おかわりしたらいいよ♡」と伝えたあとの その子の満面の笑顔

この時期の食事は大事
からだ 脳の発達も育てますからね。
スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付中)

プロフィール

みつたま保育園

Author:みつたま保育園
園長:
南町田駅徒歩3分の保育園を開園した保育士兼経営者。育児環境と女性の生き方は変化しています。これは紛れもない事実です!見ないふりにはできないし、今までの経験での対策では解決できない問題が多数でているのです。子育て中のお父さん・お母さんが泣き寝入りしない、ひとりで抱え込んでしまわない。家族の幸せが子どもの幸せにつながっていることだということを改めてみんなで考えていきましょう

南町田みつたま保育園卒園記念 成長足跡動画
令和4年3月 卒園児ムービーその4

令和4年3月 卒園児ムービーその3

令和4年3月 卒園児ムービーその2

令和4年3月 卒園児ムービーその1

令和3年年3月 卒園児ムービーその4

令和3年年3月 卒園児ムービーその3

令和3年年3月 卒園児ムービーその2

令和3年年3月 卒園児ムービーその1

令和2年年3月 卒園児ムービーその2

令和2年年3月 卒園児ムービーその1

平成31年3月 卒園児ムービーその7

平成31年3月 卒園児ムービーその6

平成31年3月 卒園児ムービーその5

平成31年3月 卒園児ムービーその4

平成31年3月 卒園児ムービーその3

平成31年3月 卒園児ムービーその2

平成31年3月 卒園児ムービーその1

平成30年3月 卒園児ムービーその5

平成30年3月 卒園児ムービーその4

平成30年3月 卒園児ムービーその3

平成30年3月 卒園児ムービーその2

平成30年3月 卒園児ムービーその1

平成29年3月 卒園児ムービーその4

平成29年3月 卒園児ムービーその3

平成29年3月 卒園児ムービーその2

平成29年3月 卒園児ムービーその1

平成28年3月 卒園児ムービーその3

平成28年3月 卒園児ムービーその2

平成28年3月 卒園児ムービーその1

平成27年3月 卒園児ムービーその2

平成27年3月 卒園児ムービーその1

平成26年3月 卒園児ムービーその4

平成26年3月 卒園児ムービーその3

平成26年3月 卒園児ムービーその2

平成26年3月 卒園児ムービーその1

平成25年3月 卒園児ムービーその8

平成25年3月 卒園児ムービーその7

平成25年3月 卒園児ムービーその6

平成25年3月 卒園児ムービーその5

平成25年3月 卒園児ムービーその4

平成25年3月 卒園児ムービーその3

平成25年3月 卒園児ムービーその2

平成25年3月 卒園児ムービーその1

平成24年3月 卒園児ムービーその2

平成24年3月 卒園児ムービーその1

平成23年3月 卒園児ムービー

平成22年3月 卒園児ムービー

↑クリックするとBGM付動画が流れます。ご注意下さい。

3歳でみるみる勉強しだす魔法の育児
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード